静岡護国神社 手創り市 2017春
おしらせ
今日はごはんもネコもなしですよ
花散らしの雨が降る中、行ってきました静岡懸護圀神社で開催されている「手創り市」
4/8(土)と9(日)の2日間の開催です

木製の大鳥居もしっとり

本殿までの道のりに桜も見えて、あぁ、晴れていたらなぁと雨にもマケズ、風にもマケズ、三時間ほど滞在
新しくお取引させていただくことが決まった作家さんたち数名

地元が同じ愛知県の女性作家さん
独特の手法のうつわとこっくりとした柿釉色のうつわにビビツとね

やたらと元気な男性作家さん
骨董が好きだけど潔癖症だから人が使っていたものは使えない、よって古びた風合いのうつわを自分で作っているとのこと
これは店主が個人的にすごくスキ♡

しのぎが好きで好きでという若手の女性作家さん
これまた同郷ということで、話も弾み、彼女の小売店デビューはボクノワタシノになりました

最後は薄く軽くタタラ成形でイイ色合いのモノを見つけた!このみどり、ずっとほしかった色♡
皆さん、中部~西日本の方で、これから少しずつ制作をお願いするのーーわーーい

手ぬぐい作家さん
のんびり、ゆるーーい感じの男性作家さんには、期間限定の企画展をしてもらいたくてこちらもご縁ができました。
また、いつもお世話になっている、高部さん、吉永さん、町田さんにもご挨拶できて、ここんところ、体調イマイチだったけれど、俄然元気がでるでる、湧いてくる
雨にもマケズ、風にもマケズのよい一日でした。